愛媛県の新型コロナ感染症対策により、11月16日からは、呼吸器感染症を疑う発熱の患者様は当院で診察を行うことができません。
かかりつけの内科か愛媛県の「受診相談センター」へご相談ください。
ただし、乳腺炎等、感冒症状を伴わない発熱の場合は当院へご相談ください。
- HOME
- 新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染のため、当院では以下の対策をさせていただいてます。
①~②の方は院内への立ち入りをお断りさせていただきます。
- 感冒症状・倦怠感・咳・発熱・咽頭痛のある方
- コロナ感染者、濃厚接触者に当たる方
外来患者様へ
上記の①~②に該当する方で、どうしても緊急に診察が必要な場合は事前に電話で連絡して下さい。
R2年11月16日からの発熱患者様の外来診察について
入院患者様へ
R5年3月13日より
<面会の条件>
- 同居家族は面会可能です。時間制限はありませんが、出来るだけ短時間でお願いします。
- 同居されていない夫・パートナーの場合、時間制限はありません。
- 同居されていない家族の方の面会は、1時間以内でお願いします。
- 換気のために、1回の面会は4名までとさせていただきます。
<立ち会い分娩の条件>
- 同居家族は立ち会い可能です。
- 同居されていない夫・パートナーは立ち会い可能です。
- 分娩室の入室は2名まででお願いします。(ただし子供は除く)
- 同居以外の義父母の分娩室入室に関しては1時間以内でお願いします。