- HOME
- 出産後の催し
1週間健診・1か月健診

退院後1週間くらいよりお母さんの不安が高まることが多いため、その時期に合わせて、赤ちゃんの体重、黄疸、母乳の分泌や飲み方を確認します。また育児に対する不安、お母さん本人の不安など話し合い、1ヶ月健診までのサポートをさせていただきます(退院時に予約します)。
母乳育児相談
当院には1週間検診以外にも、退院後母乳育児について相談できる場所があります。
助産師がマンツーマンで母乳育児や、授乳指導、育児不安について相談させていただきます。
対象は当院で出産された1ヶ月ごろまでの赤ちゃんとお母さんです。
訪問助産師の案内
当院でかつて働いていた助産師が、出張ケアを行っております。
現在は不定期で当院に働きに来てくれています。
松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町へ訪問しています。
妊娠中のいろいろな心配事から、産後の母乳トラブル、子育ての心配事や肩こり、腰痛、恥骨痛、膝痛、尿モレetc.ママのココロとカラダを産前から産後までサポートします。
詳しいことが知りたい方はこちらへ
ベビービクス

ベビーサイン

当院では、ベビーサインの講座を行っております。
お子様とのコミュニケーションを取る一つの方法として受講してみませんか?
対象となる赤ちゃんには、当院から詳しい案内状を送付致します。
場所 | 梅岡レディースクリニック B1F |
---|---|
受講費用 |
※基本的には当院で出産をされた方を対象としておりますが、人数に余裕がある場合は、外部からも受け入れております。 |
対象 | 生後6~9ヶ月の赤ちゃん |
体験講座
ベビーサインって何?と思われる方もいらっしゃると思います。体験講座を受けてみませんか?
先着10組様を受付致します。受講料は無料です。
プレ・ベビーサインのお知らせ
プレ・ベビーサインはベビーサインの知識以外に、
語りかけ・アイコンタクト・触れ合いが、赤ちゃんの心・頭・身体の発達になぜ大切なのかをお伝えします。
場所: 梅岡レディースクリニック B1F
スケジュール:奇数月開講(月1回/全2回コース)
対象:生後2ヶ月~6ヶ月位の赤ちゃんとその保護者
参加費:各回500円 テキスト代 2,000円(初回のみ)
※お申し込みは開講日の1週間前までに受付にお電話してください。
できれば月・火・水・金の14~16時にお電話ください。
赤ちゃん同窓会
当院で出産された赤ちゃんとご家族の方(里帰り出産を除いた中予地区に居住されている方)との同窓会を年2回行っています。
第27回 赤ちゃん同窓会のお知らせ
開催日 | H31年4月14日(日)
|
---|---|
場所 | ANAクラウンプラザホテル松山・南館4Fエメラルドルーム |
契約駐車場 | ANAクラウンプラザホテル・グリーンパーキング・フラワーパーキング・フラワーパーキング二番町WEST |
参加費 | 無料 |
参加対象者 | 2019年7月1日~12月31日に当院で出産された方になります。 対象者には3月中にこちらから案内状を送付します。 |
内容 |
|
※第26回赤ちゃん同窓会は終了しました。
YOGA class 案内
出産後のママの体調不良を改善することを目的としたクラスです。
出産で開いてしまった骨盤を引き締め、授乳姿勢のために閉じがちな胸の筋肉を伸ばし、下腹部のシェイプアップを狙ったポーズ中心です。
また、ほかのママとの交流も楽しんでください。
YOGA classのインストラクター様ホームページはこちら
対象 | 当院で出産された方となります。 ・経腟分娩の方は出産後2か月から ・帝王切開のかたは出産後3か月から |
---|---|
受講料 | 1回1,500円 |
託児 | 当院で出産されたお子さん対象です(2か月~1歳未満) |
開催日時 | 第1・3木曜日(変更の可能性あり)。 13:00~14:00 |
服装 | 運動のしやすい服装 |
持ってくるもの | 水分、タオル。 託児利用者の方はお子様用の着替え、おむつ、水分 |
受講人数 | 4名まで |